木のまちづくりから未来のヒントを見つけるマガジン キノマチウェブ

2020.02.07
木造・木質の基礎知識 AtoZ【A】現し

「現し」とは

「あらわし」と読みます。柱や梁など、構造材が見える状態で仕上げること。主に木造の建築用語として使われます。


別名で「躯体現し」とも呼ばれる建築手法で、通常は建物の構造体の上から、板やクロスを貼って内装を仕上げるところを、あえて露出させて骨組みを見せるものです。

また、「現し」は日本の伝統的な木造工法であり、梁の木材をそのまま仕上げとすることで、木の風合いを居住空間に生かすことができます。在来工法で「現し」を行うことはとても難しく、伝統的な大工技術や、木の素材を知り尽くした製法で建築を行う必要があります。

現代の住居空間においても、柱や梁を隠さずそのまま部屋のインテリアに据える「現し」を設えることでニーズに応えた耐火集成材「燃エンウッド®」、RC造の「コンクリート打ち放し壁」なども人気があります。

\フォローはこちら/
  • キノマチフェイスブックページ
  • キノマチツイッターページ
メールマガジン
第1・第3木曜日、キノマチ情報をお届けします。
上のフォームにメールアドレスを入力し、登録ボタンをクリックすると確認メールが送信されます。
確認メールの本文にあるリンクをクリックすると登録完了です。
メールマガジンに関するプライバシーポリシーはこちら